美容師の働き方として派遣も一般的になりつつありますが、派遣会社には派遣コーディネーターが存在することをご存じでしょうか?
美容師には求める条件に合ったサロンを、サロンには求めるスキルと接客力を持った人材を提供する橋渡し役を担います。
この記事では、派遣コーディネーターの概要やメリット・デメリットについて解説します。
派遣コーディネーターの概要
派遣コーディネーターは、派遣スタッフ(本記事では派遣会社に登録した美容師)に対して面接を実施し、条件に合った派遣先を選出する職業です。
派遣後にも派遣スタッフへのフォローを行い、派遣先のサロンで困っていることがある場合は間に入って解決を図ります。
派遣会社にもよりますが転職のサポートも請け負うケースがあり、派遣スタッフに対する模擬面接や履歴書の添削も実施します。
派遣コーディネーターの中には美容業界で働いた経験を持つ人も少なくありません。
コーディネーター自身の経験を活かし、一般企業と比べて特殊な給与体系や労働環境も理解した上で、相性の良い派遣先のサロンを選出してくれるでしょう。
派遣コーディネーターのサポートを受けてサロンで働くまでのプロセス
派遣コーディネーターのサポートを受けてサロンで働くまでには、下記の4つのプロセスをたどります。
・登録業務(派遣会社での面談カウンセリング)
・社内選考 ・顔合わせ(派遣先サロンとの面談)
・フォロー
それぞれのプロセスについての解説は、以下のとおりです。
登録業務(派遣会社での面談カウンセリング)
派遣で働きたい美容師は派遣会社に登録しますが、登録後に派遣コーディネーターの面談カウンセリングを受けます。
過去の職歴やスキル、保有する資格を確認するのはもちろん、どのようなサロンや働き方を希望しているのかを派遣コーディネーターがヒアリングします。
派遣会社が目指すのは、登録する美容師の希望に沿ったサロンとマッチングさせることで長く在籍してもらい、サロンには募集要件に合った人材を提供し派遣会社の利用を継続してもらうことです。
美容師とサロン、双方の希望に沿っていなければ派遣会社への登録を解除されたり、利用を停止されたりするので、マッチングの精度を担う派遣コーディネーターの面談は重要なプロセスとなっています。
社内選考
派遣スタッフへの面談カウンセリングの結果とサロンの募集要件から、派遣会社で社内選考を行います。
顔合わせ(派遣先サロンとの面談)
社内選考によりサロンに派遣されるスタッフが決定した後は、顔合わせです。
顔合わせとは派遣スタッフと派遣先のサロンとの面談を指し、面接ではありません。
なぜなら、派遣先が派遣スタッフに対して面接を実施することは、厚生労働省が定める労働派遣法(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律)によって禁止されているからです。
派遣先のサロンには派遣スタッフの審査はできず、あくまでも派遣後にスムーズにコミュニケーションを図ったり、サロンワークに当たったりするための顔合わせになります。
また、サロン側は派遣スタッフを選ぶことはできませんが、派遣される美容師は顔合わせの結果、希望に沿ってないと判断した場合には仕事を引き受けないと言う選択が可能です。
サロンとの面談の日程や就業開始日は、派遣コーディネーターが調整します。
参照元:厚生労働省 「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 第26条6項」
フォロー
派遣先でのサロンワークが始まった後も、派遣コーディネーターから定期的に状況を確認する連絡があり、不安や不満がある場合は美容師とサロンの間に入り、問題の解決策を講じます。
派遣スタッフへのフォローは不安や不満を解消するだけではなく、派遣先のサロンの内情を知るきっかけになり、派遣スタッフと派遣先のマッチング精度の向上を図るための重要な情報として活用されます。
派遣コーディネーターと相性が悪い場合の解決方法
派遣先のサロンを決めたり、フォローしてくれたりするなど、派遣スタッフの強い味方である派遣コーディネーターですが、必ずしも相性が良いとは限りません。
派遣コーディネーターに対して下記のような不満を抱く場合は、対策が必要です。
- 対応が遅い
- 強引に派遣先を決めようとする
- 高圧的
- 派遣先に求める条件を聞く姿勢がない
上記に当てはまる派遣コーディネーターの場合は、派遣先のサロンとのマッチング精度も低いおそれがあります。
そのままでは希望に合わないサロンに派遣されるか、派遣先が決まらず時間を浪費するでしょう。
コーディネーターの変更に応じるか否かは、派遣会社によって異なります。
まずは派遣会社にコーディネーターの変更ではなく相談といった形で不安や不満を伝え、改善が見られない場合は利用する派遣会社の変更も検討しましょう。
派遣コーディネーターは登録する美容師の強い味方
派遣先のサロンに求める条件をヒアリングし、派遣後もフォローに当たる派遣コーディネーターは、登録する美容師にとって強い味方です。
ただし、相性があるため対応に不安や不満を抱えるケースもあります。
美容師の働き方は多様化しており、単発の派遣のような働き方である「スポットワーク」や登録することでサロン側からオファーが来る求人媒体など、求職活動に活用できる選択肢も広がっています。
求職活動に取り組む際には派遣コーディネーターをはじめ、スポットワークなどの求人媒体も幅広く活用してみてはいかがでしょうか。
ライター:ティム(美容師歴20年、現在はフリーランス)
#美容室アルバイト #美容師アルバイト #美容師のスポットワーク #びすけっとリンク #ビスケットリンク #びすけっとりんく